本文へスキップ


大阪府高等学校視聴覚教育研究会
「大阪高視研」
公式ホームページ

大阪高視研の公式ホームページへようこそ。
こちらでは、大阪府高等学校視聴覚教育研究会の情報を発信しています。
特に、放送部が中心となって活動している、「NHK杯全国高校放送コンテスト」と、
「大阪府高等学校芸術文化祭放送文化部門」、そして「放送技術講座」の情報がメインとなります。

 ★お知らせ★

  • NHK杯のエントリー用Excelファイルの「朗読」に、1人めが黄色にならないバグがありました。
    5月8日20:45に、Excelファイルを修正しました。修正する前のファイルでは、1人めのみ朗読作品番号を入力しても書名が表示されませんが、受付はできるため、旧ファイルで申し込んでも問題はありません。ご心配ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
  • NHK杯のページを、2025年度の72回大会の情報へ更新しました。
     NHK杯放送コンテストに出場できるのは、4月27日(日)の「放送技術講座」に参加した学校のみです
  • 「放送ブログ」復活しています!
      3年くらい放置していた「大阪はひとつ!放送ぶろぐ」ですが、更新を再開しています。
      速達性と、スマホからでも確認できる点を重視して、公式Webを補う情報を発信していきます。
      上部メニューの「放送ブログ」からどうぞ!
      (環境によってはセキュリティ警告が出ますが、大丈夫です。この対策について検討中です。)

 サイト内容

NHK杯コンテストについて

 放送部最大の公式戦である「NHK杯全国高校放送コンテスト」の情報ページ。
 要項や必要な様式はこちらのページからです。
 受付を開始しました!

放送コンテスト大阪大会の結果及び講評について

 放送コンテスト大阪大会の結果及び講評は、こちらのページからです。


放送技術講座について

 次回は 高校生のための放送技術講座(2) です。
 7月には詳細をお知らせします。

資料&作品のページ(いわゆる書庫)

 研究会の資料「高視研のあゆみ」を掲載しています。
 また、技術講座の番組部門で優秀とされた作品を、ストリーミング配信しています。
 (著作権処理が適正になされていることを、研究会で確認しています。)

高視研事務局から

 おもに教員向けのページです。
 高視研(大阪府高等学校視聴覚教育研究会)からの連絡や、
 放送・視聴覚関係の研究集会(全国・近畿)の案内を掲載しています。

リンク集

 放送コンテスト関係のリンク集は、こちらからどうぞ。
 コンテスト委員会公式ブログ「大阪はひとつ!放送ぶろぐ」を設置しています。

質問メール用フォーム

 放送コンテストだけでなく、放送部関係の質問や疑問はこちらから♪
 コンテスト委員の、それぞれの専門の先生へ内容を転送します。

since 2025/02/02:   Today:   Yesterday: